wafuupizzaのブログ

某地方の農業系大学に入学した、東京のシティボーイが書いてます。

今日のこと 『学校・・・・・』

最近あったこと。



 友人とテストの話になった。全然わからない科目があってテストが不安だって。それで、俺はそんなにむずかしくないよといった。そしたら、「義務教育じゃないし難しいテストで、落第する人がたくさんでたら、先生の教え方が下手だってなっちゃうから難しいテストでないか」って言った。どう言うことだ。義務教育ではないからこそ、先生の責任は減ってくるんじゃないのか?自分の意欲の問題じゃないのか?それに、テストのレベルを生徒が受かるように設定するのであればテストの意味なくないか。
 生徒が調べたことを一人づつ発表をする機会があった。それで、聞くその他の生徒は、決められた、ポイントについて、1から5の評価をつけさせられた。僕は、思わず隣にいた友人に「何これ?こんなのつけさせる意味あるの?」と言った。「農業系の学校は点数をつかたがるのよ」冗談まじりで返された。1から5の明確な評価基準も決められていないのに、評価をさせる必要性はあるのかな。結局好き嫌いだったり、ぼんやりした評価基準で点数をつけてしまわないのかな?そんなんで付けるのならば、点数で評価する意味ないじゃん。



Bill Evans - "The Two Lonely People"
やっぱり、youtubeって面白い。音楽聴けるし。最近よく聞いている音楽。ビル・エヴァンズ。かっこいい。

最近、snsの面白さに気がついてしまった。こんな片田舎にいるのに、毎日、お祭りがsnsの中では起きているみたい。お祭りじゃなくても、常に誰かが僕を飽きさせないために頑張っている。やっぱり、noteの深緑野分の文章は面白い。ありがとう。
 
 いつか書いたかな、ちょっと前に、現実かと勘違いするほどの夢を見た。その夢の内容は日常から少しだけ飛躍したものだったけれど起こらないとも言い切れない。でも、その夢を現実かと思った理由は内容だけでなくて、その時の精神状態があったかもしれない。こんな経験は初めてで(いや、久しぶりなだけかな。はっきりしないや)夢というものに興味を持った。夢を現実と感違いした時に感じた感覚は、とても良いものだった。もう一度経験したいとも思った。それで、僕はある小説を読んでいる。「パプリカ」というものだ。元々、知ってはいたが、食指が動く事はなかった。でも、読むなら今だと思い、凸凹の道の上を自転車で三十分以上走らせて本屋へと行き購入をした。まだ完読をしていないが、今のところとても面白い。夢が大事なもので、かつ謎めいているということをしる。



あと、もう一つ最近見た動画。どういうものなのかいまいちわからない。9.11の同じような動画も上がってる。

東京地下鉄サリン事件1/7